「ホロッカ9」は、「ホロッカナイン」と読みます。
お察しの通り「幌加内(ほろかない)」をもじったネーミングです。
ほろかないの「ろか」の部分は、「ロッカ」と促音でつまる「ッ」を使用し、雪の異称である「六花」をイメージする音になるようアレンジしました。
幌加内では、冬に降る雪だけでなく、夏の見渡す限りの真白なそばの花が雪のように見えることから「(年に)2度雪が降る(季節が来る)」とも言われています。
幌加内と雪は切り離せないものなので「雪」のイメージは忍ばせておきたいと思い、「ロッカ」としました。
「ホロッカ9」はアルファベット表記の場合、「horokka9」ではなく「horocca9」と綴ります。
「rocca」はイタリア語だと「要塞」「砦」「岩石」などを意味する単語だそうです。(wikipedia情報)
「要塞」とは「外敵等から戦略上重要な地点を守る為に築かれた構築物」であるとのことで、拠点である城を守るために城とは別の場所の要所に建てられた砦、ということになります。
「幌加内町(城)」を「ホロッカ9(砦)」からサポートできればいいなと感じたので、あえてローマ字表記の「rokka」ではなく、イタリア語の単語と同じ綴りの「rocca」としました。
今現在「ホロッカ9」名義で活動している訳ではないのですが、ポートフォリオサイトを立ち上げるにあたりサイト名が必要なのでつけてみました。
なので、「ホロッカ9」はポートフォリオサイトのサイト名という認識です。
ロゴは結構気に入っているので、何か別の展開もできるといいなと思ってはいます。